top of page

Make    Things Happen.

​9月予定

気になる? 誰でも気軽に!

2019.9月授業

ちょっと+ イケダ大学 

9/10(火)12時

体に優しい天然酵母パン『Naopan』販売

小麦の甘みが口いっぱい広がる天然酵母パン。乳・卵・オイル不使用で、国産小麦粉と自家製酵母を使っており体にも優しいパン。美味しい!と大好評いただき毎回完売です。

Naopan(ナオパン):5個入り400円~ 

 

なおパンポスター.jpg

★「Naopan(ナオパン)」からお知らせ★

 箕面の「イーチ合同会社」さんが運営する「芝楽市」毎月第3日曜日)に参加いたします。

 朝ごはん屋台や新鮮野菜がずらりと並び、美味しいものが沢山!初出店に今からドキドキ☆日曜日の朝、美味しいものと笑顔の時間を味わいにお越し下さいませ!

 

 ・時間:9/15(日)9時~お昼ごろ  ・場所:芝楽広場(箕面市萱野2-11-4)

 ・阪急バス:かやの中央から徒歩5分 萱野小学校前から徒歩5分

  「暮らしづくりネットワーク北芝」   http://www.kitashiba.org/

9/22(日)

13:00~15:00

【場所】学遊 鉢塚教室

【申込み】必要

不登校を考える交流会

夏休み明けに学校がつらくなる子どもたちが増えます。学校を休に行けない小・中・高校生の子どもさんをお持ちの保護者の皆さん、学遊では、自由に学べるもう一つの学校として不登校の生徒も学んでいます。一人で悩まずに、みんなで一緒に考えてみませんか。保護者の方だけではなくご本人、過去に経験のある方、不登校問題に取り組んでいる方もご参加お待ちしてます。

申込先:NPO法人学遊へメールまたは電話でお申し込み下さい。

アドレス:kaeru@age.jp 

TEL:090-5663-2270 一村まで

9/28(土)

13:00~15:00

 講師明田 正嗣さん

((一社)縮小社会研究会メンバー)

【場所】学遊 鉢塚教室

【申込み】必要

縮小社会を考える

~未来へ向けて、今我々が考えるべきこと~

歩く人物

縮小社会研究会  第2回講演会

縮小社会の経済構造 ~資本主義か社会主義か~

社会の形を考える上で、経済構造の問題は大きな要因であるように思えます。しかし経済構造と言っても、幅が広く、詳細はとても語りつくせるものではありません。そこで今回は、経済構造の詳細には立ちいらず、システムそのものについて、今後の社会はどうあるべきか、皆様と議論できればと思います。講師は時間無制限でお付き合いできますのでお気軽にご質問ください。

申込先:NPO法人学遊へメールまたは電話でお申し込み下さい。

    アドレス:kaeru@age.jp  TEL:090-5663-2270 一村まで

 

曲:

カプリ島

白鳥の踊り

コンドルは飛んで行く

コーヒールンバ

アランフェス協奏曲

君といつまでも

月の砂漠

イケダ大学 音楽部主催 

マリンバ物語 <秋> コンサート

9/28(土)

17:00~18:30

木琴の仲間であるマリンバを紹介しながら、懐かしの歌謡曲から一度は耳にしたことがある名曲まで幅広く演奏します。木のぬくもりの音色に耳を傾けて、秋の夕べをお過ごし下さい。コンサート終了後に交流会もしますのでぜひご参加ください。

 

演奏:岩井恵子 中野祥子ほか

お問合せ先

090-8388-1885(福好)

auaaw407@wombat.zaq.ne.jp(川田)

 

【参加費】1000円

(自家焙煎珈琲とプチ菓子付)

【場所】楽食ばんまい

 ※途中参加もお気軽に

bottom of page